(推しにメールを読んでもらいたい)
リスナーなら誰しも「採用」に憧れますよね。
でも、文章力に不安があってメールを書くのをつい先延ばしにしてしまう。
(次回こそメールを送ろう!!)
そんな決意をするものの、結局書けないまま…
ずるずると時間だけが過ぎていく…
今回は、ふつおた初心者が「初採用」を目指すためにすべきことをまとめました。
この記事を参考にふつおたを書けば、最短1ヶ月での初採用も可能です。
ありがたいことに推しの番組では常連リスナーとして認知してもらえています。
常連となれた今でも「ふつおたが初採用されたときの高揚感」を鮮明に覚えています。

(採用されたーーー!?)
RNが読み上げられた瞬間、全身に鳥肌が立ちました。
心臓はバクバク。興奮のあまり火照る身体。
嬉しさのあまり涙まで出てきました。
そんな「初採用という最高の経験」を、あなたにもして欲しい!!
今現在、文章を書くのが苦手でも大丈夫です!!
ポイントを押さえれば、誰でも文章力を上げることが可能!!
もちろん「ふつおた」だけでなく「コーナーメール」にも応用できます♪

コピペ大好きだった私でも、
ふつおたを採用されるようになれました!!
最初から上手く出来る人はいません。
一つずつステップを踏んでいければOK!!

ふつおた作りのすべてをココに置いてみた!!
なぜふつおたを書くべきなのか

(なんのためにふつおたを書くのか)
目的をハッキリさせることでモチベーションが湧いてきます。
人は目的がないと、なかなか行動に移せない生き物。
他人から言われた事をやりたがらない生物なんですよね、人間って。
行動するためにも、まず「目的」を見つけましょう。
目的を「メリット」と言い換えても良いかもしれません。
実は「ふつおた作り」には、嬉しいメリットが3つあります。
どれも人生を楽しくするために必要なものばかり。
ふつおたを書くモチベーションが出てこない方は、
まず「ふつおたを書くべき理由」を確認してみてください。
ふつおた作りをしたくなるはずです!!
文章を書く際のポイント

番組で採用されるふつおたは読みやすい。
読みやすい文章を書くのに才能なんか必要なくて、
ポイントを押さえれば、誰でも「わかりやすい文章」を書けるようになります。
私が使っている「ふつおた作りに役立つポイント」をまとめました。
これらのポイントを意識して書くだけで、圧倒的に「読みやすい&伝わる文章」になります!!
文章力トレーニング

ふつおたを書こうとするまで、文章を書いてこなかったという人も多いはず。
私もそうでした。

文章はコピペするもの
本気でそう思っていました(笑)。
いきなり「ふつおた作り」に取り掛かるのも悪くはないですが、
まずは「文章力トレーニング」をしましょう。
上手くやる必要は全くありません。
「書く」という作業に慣れることが大切です!!
ふつおたのネタを見つける

(ふつおたって何か特別なネタがないと書けない)
そう思っているかもしれませんが、そんなことはありません。
私の場合、今まで採用されたふつおたの90%以上は「日常生活のネタ」です。
(ふつおたのネタになる出来事なんてない…)
ネタが「ない」のではなく、ネタに気づけていないだけです。
「ふつおたのネタ」を見つけるコツを知って、目指せ「ネタ富豪」!!
「ふつおたマシンガン」をぶっ放す感覚…カ・イ・カ・ン!!
ふつおたを書く

この段階まで来たら、
- 文章を書くことに慣れてきた
- ふつおたのネタを探せるようになった
そんな変化を感じられるはずです。
いよいよ「ふつおた作り」を始めるとき。
「採用されているふつおたの書き方」はたったの3ステップ。

「わっしょい式文章術」をご活用くださいね!!
ラジオネームを考える

おめでとうございます!!
見事「ふつおた」という武器を手に入れました。
そんなあなたに必要なのは「ラジオネーム」のみ。
ここまで来たら「常連リスナーへの道」を進むだけ!!
「IT’S SHOW TIME」
ふつおたをぶっ放して、闊歩しましょ!!
メールの送り方
ふつおたの送り方には2種類あります。
- 投稿フォーム
- メール

投稿フォームは番組によって記入事項が変わるので割愛します。

余談ですが、私は「投稿フォームがある番組」にしかメールを送りません!!
なんか「投稿フォーム」の方が送るの楽なんですよね~
メールで送る際、以下のように書けばOKです。

番組によっては採用者にノベルティをプレゼントしています。
欲しい方は、本文の最後に住所氏名を書いておくのをお忘れなく!!
「採用されたふつおた」を例にすると、こんな感じですね。

こんな感じです。
「質問」で締めくくるのが、一般的なふつおたの書き方です。

ちなみに…
西明日香さんは「質問で終わるふつおた」が嫌いなようなので、
文章を質問で締めくくっていません。
どんな風に採用メールは書かれているのか、確認したい方はこちらをどうぞ!!
さいごに
ふつおた作りに必要な情報をお伝えしました。

あとは推しの番組を狙い撃ちするだけ!!
メールをバンバン送って「推しから認知される日」を待ちましょう!!
コメント