Amazonが提供するサービスのプライムビデオ。
有料会員サービス「アマゾンプライム」の会員特典の一つです。
そんなプライムビデオは無料体験も可能。
今回は、
- プライムビデオ無料体験の登録時のポイント・注意点
- Amazon公式サイトでの「アマゾンプライム無料体験」の登録方法
以上の内容を中心にお伝えします。
本題に入る前に「プライムビデオがおすすめな人の特徴」をご紹介します。
結論:コスパ重視で映像作品を楽しみたい人
私の個人的な意見やツイッターでの口コミを考慮したうえで、
「プライムビデオと相性がバツグンな人」を考えてみると、以下の人たちにオススメできます。

以上の項目が一つでも当てはまるのであれば、
「プライムビデオ生活」を満喫できるでしょう。
配信作品は数千作品以上(見放題&レンタル・購入)もある!!
「プライムビデオ」で現在配信中の主な作品はこんな感じ。
- 見放題配信作品
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』
『ミッション・インポッシブル フォールアウト』
『友情にSOS』
『SPY×FAMILY』
『ご注文はうさぎですか?』
『SLAM DUNK』 - レンタル・購入作品
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』
『フリー・ガイ』
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』
『21ジャンプストリート』
『魔女がいっぱい』
『デッドプール』
ほか多数…
そんな「プライムビデオ」ですが、実は「登録前の作品検索」が可能なんです!
公式サイトから、見たい作品、面白そうな作品をチェックしてから登録できる!

今すぐ登録したい方、まずは「あなた好みの作品」をチェックしてみてはいかがですか?
情報は2022年06月09日現在です。
最新の情報は「アマゾンプライム公式HP」でご確認くださいね。
【プライム会員無料体験登録のポイント・注意点】

・プライム会員は追加料金なしで「プライムビデオ」を利用可能

「プライムビデオ」は「アマゾンプライム」の特典サービスの一つです。
「プライム会員」であれば追加料金無しで「会員特典」を利用できます。
プライム会員費は「月額500円(税込み)」or「年額4900円(税込み)」
「プライムビデオ」の他にも特典サービスが盛りだくさん。
- 無料の配送特典
「対象商品のお急ぎ便」や「お届け日時指定便」が無料 - 特別取扱商品の取扱手数料が無料
対象となる「一部特別取扱商品の取扱手数料」が無料 - プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できる - プライム限定価格
一部の対象商品を、通常の価格よりも割引された「プライム限定価格」で購入できる - Amazonフレッシュ
対象エリアであれば「生鮮食品や日用品」などが、まとめて配送される - Prime Try Before You Buy
対象商品を、購入する前に試着できるサービス
試着できるのは、レディース、メンズ、キッズ&ベビー用の服、靴、ファッション小物
商品は配送完了の翌日から自宅で最長7日間お試し可能 - 家族会員を登録すれば一緒に使い放題
会員本人と同居の家族2人までを家族会員として登録できる
家族会員の方もお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用可能 - ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
「定期おトク便」でおむつとおしりふきが15%OFF。 - Amazon Prime Video会員特典
映画やドラマ、アニメ、TV番組などが追加料金なしで見放題 - Prime Videoチャンネル
各チャンネルを月額定額料金で視聴できる - Prime Music
200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを楽しめる - Amazon Music Unlimitedを割引価格で利用できる
プライム会員専用の月額料金や年額料金プラン - Prime Reading
対象のKindle本(電子書籍)を追加料金なしで読み放題 - Amazon Photos
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存できる - Prime Gaming
毎月、Twitch.tvで無料ゲーム、ゲーム内コンテンツ、及び、1件の無料チャンネル登録可能
TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけが必要になる
「プライム会員」であれば追加料金無しで、これらの会員特典を利用できます。
個人的に良く利用している特典は以下の4つです。

プライムビデオの無料体験では、
- プライム見放題作品を楽しみ放題
- 作品のダウンロードOK
- バックグラウンド再生可能(スマホ、タブレット、PC)
といったことも利用できます。
ダウンロード機能を利用すれば、通信環境のない場所でも映画やアニメなどを楽しめます。
いろいろ試してみて、あなたのお眼鏡にかなうサービスがチェックしてくださいね。
・プライム会員30日間無料体験は「初回限定」

「プライム会員の30日間無料体験」に登録すれば、有料会員と同じ内容の会員特典を利用できます。
実施中の「30日間の無料体験」は初回登録者限定。
「プライムビデオ」も30日間無料体験できちゃいます。
はじめてサービスを利用する人でも安心。
他の動画配信サービスでは、無料期間が2週間~30日間が一般的。
「プライムビデオ」の無料体験期間は30日間なので、じっくり相性をチェックできます。
・無料体験期間中の解約なら料金は発生しない

「プライムビデオ」は、30日間の初回無料体験を実施中。
そのため、実際に使ってみて自分との相性をチェックできちゃう。
気に入れば、そのまま自動的に有料会員になれる。
イマイチだったら「無料体験」を解約すれば良いだけ。
無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
違約金などの費用もなし。
安心して「無料体験」を利用できますよ♪
・レンタル・購入作品は有料

プライムビデオは定額制の動画配信サービスです。
配信動画には3種類あります。
- 見放題作品(旧作中心)
→追加料金なし - レンタル(新作・人気作中心)
→追加料金あり - 購入作品(旧作&新作・人気作)
→追加料金あり
見放題作品であれば追加料金は一切かかりません。
レンタル・購入作品を利用した場合、料金が発生するのでご注意くださいね!
・無料体験の解約手続き後、体験期間中なら視聴可能!

プライム無料体験の解約手続きを完了した場合、
無料体験期間が終わるまで「プライム特典」を利用できます。
プライムビデオで作品を視聴することも出来ます。
「解約手続き完了=即視聴不可」な動画配信サービスもある中で、
解約後も無料体験期間を終えるまで、作品を楽しめるのは嬉しいですね。
・無料体験が終わると自動的に有料会員になる

動画配信サービスでは「無料体験」を実施しているサービスも多くあります。
一般的に「無料体験終了後は自動的に有料会員になるケース」がほとんどです。
「無料体験終了=解約」になりません。
アマゾンプライムの無料体験期間が終了した瞬間、自動的にプライム有料会員に切り替わります。
そのことを知らずにいて、思わぬ料金の支払いが発生してしまった人もいるようです。

「無料体験終了→有料会員(自動切り替え)」の旨は、Amazon公式HPに記載されています。
ですが、見逃してしまう人もいるみたいなので、注意が必要です。
【プライム会員30日間無料体験に登録して「プライムビデオ」を見る】

・アマゾン公式サイトから登録する方法

ここからは「アマゾンプライムの無料体験」に登録する方法を説明します。
- ①リンクからアマゾンプライム公式サイトに移動
- ②画面上部の「プライム」をクリックする

- ③「30日間の無料体験を試す」をクリックする

- ④ログインする(Amazonが初めてなら「Amazonアカウントを作成」)

- ⑤登録するプラン(月間/年間)、支払い方法、請求先住所などを登録する
- ⑥「プライムに登録する」をクリック
- ⑦Amazonプライム会員登録が完了
これで「Prime Video」を含むプライム会員特典を利用できます♪


コメント