ドコモが運営するアニメ専門のVODサービス「dアニメストア」。
月額440円(税込み)で4600作品以上のアニメが見放題。
今回お伝えする内容は、
- 無料体験の知っておきたいポイント
- 登録の際の注意点
- 初回無料体験に登録する方法
以上の内容を中心にお伝えします。
さて、本題に入る前に「dアニメストア」がおすすめな人の特徴を、確認してみましょう。
結論:おすすめな人はアニメを見まくりたい人

私の個人的な意見やツイッターでの口コミを考慮したうえで、
「dアニメストアと相性がバツグンな人」を考えてみると、以下の人たちにオススメできます。

以上の項目が一つでも当てはまるのであれば、
「dアニメストア生活」を満喫できるように感じます。
今すぐ登録したい方、まずは「あなた好みの作品」をチェックしてみてはいかがですか?
【無料体験のポイント】
・初回登録の利用は「31日間無料」

「dアニメストア」の場合、初回無料体験は31日間。
はじめてサービスを利用する人でも、安心して利用できます。
他の動画配信サービスでは、無料期間が2週間~30日間が一般的。
「dアニメストア」の無料体験期間は31日間なので、じっくり相性をチェックできます。
無料体験では、有料会員と同じ内容を利用できます。
- 4600作品以上のアニメが見放題
- 作品のダウンロード
- バックグラウンド再生
といったことも利用できます。
ダウンロード機能を利用すれば、通信環境のない場所でもアニメを楽しめます。
いろいろ試してみて、あなたのお眼鏡にかなうサービスがチェックしてくださいね。
・無料期間中の解約であれば、料金は発生しない

「動画配信サービス」の無料体験は、期間中の解約なら料金は発生しません。
中には無料体験期間中の解約が不可なサービスもありますが、ほんのごく一部。
多くのサービス同様、「dアニメストア」は、無料体験期間中の解約なら料金は発生しません。
・無料体験のタイミングは「月初」がおすすめ
「dアニメストア」の場合、料金計算は日割り不適用。
そのため、月額料金は1カ月ごとの支払いとなります。
なので、月末の登録でも月初の登録でも、その月に発生する料金は一緒。
「dアニメストア」では、無料体験終了後、自動的に有料会員になります。
継続する可能性も考慮すると、月初での無料体験登録がおすすめ!!
例えば、6月に有料会員登録に切り替わる前提で考えてみましょう。
有料会員登録に切り替わったのが、1日でも30日でも6月の請求金額は同じ。
1ヶ月利用した場合と1日だけ利用した場合、同じ値段。
かなり損した気分になりますよね。
なので、無料体験を始めるタイミングは「月初め」をおすすめします!!
【無料体験の注意点】
・dアニメストアの無料体験は「初回のみ」

「dアニメストア」が実施中の無料体験は、初回利用限定。
1人につき、1度だけ利用可能なんです。
過去にdアニメストアの登録経験があると、最初から有料会員になるので要注意。
・無料体験終了後は「自動的に有料会員」に切り替わる

動画配信サービスでは、無料体験終了後、自動的に有料会員に切り替わるのが一般的。
「dアニメストア」も31日間の無料体験終了後は、自動で有料会員になります。
無料で楽しみたい場合、有料会員となる前に解約手続きが必要です。
このことを知らずに「無料体験終了=解約」と勘違いする人も少なくありません。
無料で体験するなら、必ず解約手続きが必要だと覚えておいてくださいね。
・レンタル作品は有料

「dアニメストア」が配信する作品には2種類あります。
- 見放題作品
- レンタル作品
「レンタル作品」を視聴するには、課金が必要。
もし、レンタル作品を利用した場合、無料体験期間中に解約しても「レンタル代金」は請求されますのでご注意ください。
作品検索後の表示画面では、「見放題作品」と「レンタル作品」が混在しています。
最初は多少の使いにくさを感じるかもしれません。
ですが、「見放題作品」と「レンタル作品」は簡単に見分けられる。
そこまで心配する必要がありません。
「dアニメストア」で配信中の作品は、見放題作品が圧倒的に多い。
4600作品以上が見放題なので、無料体験でいっぱい見ちゃってくださいね
【dアニメストアの31日間初回無料体験に登録する方法】

ここでは、
- 無料体験の登録方法
- 無料体験までのオススメの流れ
以上の2つを順番にご紹介します。
・ドコモユーザーの登録方法

dアカウント発行済
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 「初めての方は初月無料でおためし」を選ぶ
- 「ログイン」を選択
- 「dアカウントID」を入力して「次へ」を選択
- 「パスワード」や「セキュリティコード」などを入力し「ログイン」を選ぶ
- 「契約内容」や「利用規約」などをチェックし、同意を押す
- dアニメストアへの登録が完了
dアカウント未発行
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 「初めての方は初月無料でおためし」を選ぶ
- 「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」を選択
- 「携帯電話番号」や「ネットワーク暗証番号」を入力して「次へ進む」を選ぶ
- 「契約内容」や「利用規約」などをチェックし、同意するを選択
- 「dアカウントの発行」と「dアニメストアの登録」が完了
・ドコモユーザー以外の登録方法

dアカウント発行済
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 「初めての方は初月無料でおためし」を選択
- 「ログイン」を選択
- 「dアカウントID」を入力して「次へ」を選ぶ
- 「パスワード」や「セキュリティコード」などを入力して「ログイン」を選ぶ
→2段階認証の場合、登録アドレスに届く6桁のセキュリティコードも入力が必須です - 「クレジットカード情報」を入力
→VISA、MasterCard、JCB、AMEXの4種類が利用可能 - 「契約内容」や「利用規約」などをチェックし、同意する
- 「dアニメストアへの登録」が完了
dアカウント未発行
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 「初めての方は初月無料でおためし」を選択
- 「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」を選択
- 「登録メールアドレスの情報」を入力後「次へ」を選ぶ
→グーグル、ヤフージャパン、ツイッター、ラインなど - 「dアカウントに登録する情報」を入力
→「アカウントID」や「パスワード」、「名前」などの情報 - 「クレジットカード情報」を入力後、「確認画面へ」を選ぶ
→利用可能なカードは4種類(VISA、MasterCard、JCB、AMEX) - 入力した「登録情報」に誤りがないかをチェック
- 「契約内容」や「利用規約」などをチェックし、同意する
- 「dアカウントの発行」と「dアニメストア」の登録完了

解約をしない限り、支払いは自動更新となりますのでご注意ください。
「解約方法」についても解説しています。
必要になったらご確認くださいね!
・失敗しない!無料体験までのオススメの流れ

「dアニメストア」の無料体験に登録する方法を解説しました。
登録までに以下のステップを踏むことをオススメします。
- 下記リンクからトライアルページに移動
- キーワード検索やジャンル検索などで「作品検索」
- 見たい作品が「見放題配信」されていることをチェック
- 「31日間の無料体験」に申し込む
「dアニメストア」では登録前の作品検索が可能。
なので、事前に見たい作品や面白そうな作品をチェック。
それから「初回無料体験」に申し込むか決めれば、失敗しませんよ♪
あなた好みの作品がどのくらいあるか。
チェックは以下のリンクからどうぞ!
コメント