ドコモが運営するアニメ専門のVODサービス「dアニメストア」。
月額440円(税込み)で4600作品以上のアニメが見放題。

今回お伝えする内容は、
- 「dアニメストア」の個人的な感想
- Twitter上の口コミ
- メリット・デメリット
以上の内容を中心にお伝えします。
まずは「dアニメストア」がおすすめな人の特徴をご紹介します。
結論:おすすめな人はアニメを見まくりたい人
私の個人的な意見やツイッターでの口コミを考慮したうえで、
「dアニメストアと相性がバツグンな人」を考えてみると、以下の人たちにオススメできます。

以上の項目が一つでも当てはまるのであれば、
「dアニメストア生活」を満喫できるように感じます。
そんな「dアニメストア」ですが、実は「登録前の作品検索」が可能なんです!
見たい作品、面白そうな作品をチェックしてから「初回無料体験」するか決められる!

今すぐ登録したい方、まずは「あなた好みの作品」をチェックしてみてはいかがですか?
※紹介する情報は2022年05月19日現在の内容です。
【「dアニメストア」の感想】

「dアニメストア」の利用を検討している人が一番気になるのは「使い心地」ではないでしょうか?
そこで、
- 私の個人的な感想
- Twitterで感想
主観的な評価と客観的な評価から、
どんな人が「dアニメストア」と相性が良いのか明らかにしていきたいと思います。
まずは個人的に思う「dアニメストア」のメリットからご紹介。
・良い感想

①配信のラインナップが豊富

「dアニメストア」は4600作品以上のアニメが見放題。
配信ジャンルは多岐にわたり、近年の作品はもちろん、90年代、00年代の作品もあります。
いろんなジャンルの新旧作品を見たい人間にとっては、非常にありがたいサービス。
アニメオタクを極めた玄人の中には、物足りないと感じる人もいるようですが、私みたいな初心者~中級者なアニメオタクであれば、多くの場合で満足できるはず。
「dアニメストア」を使えば、何かしら見たかった作品と出会えるでしょう。
②月額440円は「コスパ抜群」

「dアニメストア」は月額440円(税込み)。
ワンコインでお釣りがきちゃう価格。
1ヶ月を30日として計算すると、1日あたり約15円。
笑いが止まりません。
440円で4600作品以上のアニメを見られる。
これを「コスパ抜群」と言わずして、なんと言えば良いのか。
幅広いジャンルのアニメ作品を楽しむなら、「dアニメストア」は心強い味方です!!
③登録前に作品検索が可能

「dアニメストア」の場合、非会員でも配信作品の検索ができます。
なので、自分好みの作品が見放題で楽しめるかを知れちゃいます。
- 好きな作品
- 見たい作品
- 面白そうな作品
これらの配信状況を把握したうえで会員登録が可能。
「登録したけど見たい作品無かった現象」が起こらない。
「dアニメストア」では、見たい作品を必ず楽しめます。
④無料体験がある

「dアニメストア」は、31日間の無料体験を実施中。
そのため、実際に使ってみて自分との相性をチェックできちゃう。
気に入れば、そのまま自動的に有料会員になれる。
イマイチだったらサービスを解約すれば良いだけ。
無料体験期間中に解約すれば、料金は一切かかりません。
違約金などの費用もなし。
安心して「無料体験」を利用できるのは嬉しいポイントですね。
・悪い感想

①完全見放題ではない

「dアニメストア」で配信中の作品は2種類
- 見放題作品
- レンタル作品
なので、見たかった作品が実はレンタル作品だったということも少なくありません。
「追加料金必要・不要の作品」がごちゃごちゃしているので見づらい。

「U-NEXT」のように、見放題作品(レンタル作品)のみ表示する機能がないので不便ですね。
「dアニメストア」は見放題作品を4600作品以上楽しめるので、満足度は高い。
見放題作品とレンタル作品の切り替え表示ができれば、さらに満足です
②見放題配信が終了の場合もある

「dアニメストア」では、4600作品以上のアニメを見放題で楽しめます。
そんな見放題作品ですが、定期的な入れ替わりが発生。
見たい作品の見放題配信が終了してしまう場合もあります。
配信作品の入れ替わりは、動画配信サービスあるあるですが、やはり不便さを感じます。
また、見放題配信終了のお知らせがギリギリになるケースもありました。
終了予定の1か月ほど前から告知してもらえると嬉しいですね。
見放題のラインナップ入れ替わりにより、見たくなる作品と出会える事も多い。
でも、見たい作品の見放題配信が終わるのは、やっぱり寂しい気持ちになっちゃうんですよね。
③ドコモユーザー以外の場合、登録がやや面倒くさい

「dアニメストア」は、ドコモが展開するサービスです。
私はauユーザーとして、登録手続きを行ったのですが、面倒でした。
一般的な他キャリアユーザーの場合、登録手続きは2回。
- dアカウント登録
- dアニメストア登録
以上、2つの登録が必要になるのですが、正直ダルい。
登録手続き自体は、それほど時間がかかりません。
が、せっかちな人間としては、一度の登録で済ませたかったですね。
また、他キャリアユーザーの場合、
選べるのは「クレジットカード決済」だけです。
未成年者など、クレカを利用できない人は登録のハードルが高い。
「dアニメストア」は、コスパ抜群でアニメ好きにはたまらないサービス。
いろいろな人に使ってもらいたいので、登録までのハードルが下がると嬉しいですね。
④複数のエピソードに分割された映画がある
「dアニメストア」では、TVシリーズのアニメが豊富。
それ以外に劇場版アニメの視聴もできます。
ただ、不満なのは「映画がいくつかのエピソード」に分割されていること。
最初から最後までスムーズに視聴できないので、見づらい。
作品によって未分割のものも存在します。
作品の分割に統一性がないのは嫌ですね。
最初から最後まで集中して映画を見たい人間にとって、分割作品は不満なシステム。
このシステムが解決されたら、さらに「dアニメストア」を楽しめるんですけどね。
【リアル口コミ評判】

「Twitter」でよく見かけた感想をご紹介します。
言い換えれば、多くの人が最も感じているメリット・デメリットと言えるかもしれませんね。
・悪い口コミやデメリット
①ドコモユーザー以外は「クレカ必須」
「dアニメストア」は、NTTドコモが運営するサービスです。
ドコモユーザーだけでなく、他キャリアのユーザーも利用可能。
ただ、ドコモユーザーとそれ以外では、利用しやすさが異なる部分もあります。
月額料金の支払い方法は2つ。
- ドコモ払い
→ドコモユーザー - クレジットカード払い
→ドコモユーザー、他キャリア契約者
ドコモユーザーは、支払い方法を選択可能。
しかし、他キャリア契約者はクレジットカード決済のみ可能。
カードを作れない未成年などにとっては、利用のハードルが高いです。
②画質が悪い作品もある
「dアニメストア」は、4600作品以上が見放題です。
画質は6段階から選択可能。

フルHD対応の作品はあるものの一部のみ。
なので、視聴可能な一番良い画質は「HD画質」と考えたほうが良さそう。
私みたいに画質へのこだわりがない人間なら楽しめます。
ですが、最高の画質でアニメを見たい人は、大きな不満を覚えている印象ですね。
③ダウンロード期限が短い
「dアニメストア」では作品のダウンロードが可能。
オフラインでいつでもどこでも視聴できます。
ただ、ダウンロードした作品の視聴期限は48時間。
期限が切れると再生不可になります。

再ダウンロードすれば見れるようになりますが、正直不便さを感じている人は多いようですね。
またダウンロードした作品ではバックグラウンド再生は不可。
外出先でも「ながら視聴」をしたい人にとっては使いづらい印象のようですね。
④メンテナンスが多い
「dアニメストア」ではメンテナンスが行われることも少なくない。
深夜メンテナンス中なことも1回、2回じゃない。
多くの人が、帰宅してからアニメを楽しんでいると思います。
とくに社会人の場合、仕事終わりに視聴する機会も多く、深夜の時間帯になることもあるある。
アニメを見てリフレッシュしようと思ったら、メンテナンス中で視聴不可。
萎えること間違いないですね。
アニメの続きを見れないのは、結構しんどい。
生活リズムによっては「メンテ」とかち合う機会が多くなり、視聴できないことが起こっています。
・良い口コミやメリット
①ラインナップが豊富

やっぱり「dアニメストア」の配信ラインナップに満足する声が多く見られました。
「dアニメストア」はアニメに特化した動画サービスなので、その品揃えの豊富さには定評があります!
②コスパがいい

配信作品数と共にコスパの良さにも定評がある「dアニメストア」。
コスパの良さに満足する声も多数あります。
大企業のドコモが運営するからこそ、圧倒的な低価格が実現。
アニメだけを楽しむなら「dアニメストア」のコスパはNo.1と言えますね!
③アニサマを見放題で見れる
アニメ好きなら一度は行きたい「アニサマ」。
新旧のアニソンを楽しめる真夏の祭典です。
「dアニメストア」であれば、
- Animelo Summer Live 2006 -OUTRIDE-
- Animelo Summer Live 2007 Generation-A
- Animelo Summer Live 2008 -Challenge-
- Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-
- Animelo Summer Live 2010 -evolution-
- Animelo Summer Live 2011 -rainbow-
- Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞-
- Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE-
- Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-
- Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-
- Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-
- Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-
- Animelo Summer Live 2018 “OK!”
- Animelo Summer Live 2019 -STORY-
過去14公演を見放題で楽しめちゃうんです!
アニサマでしか見れない「豪華コラボ」は必見ですよ♪
※2022年05月17日現在。
【メリット・デメリットまとめ】

【dアニメストアは「31日間の無料体験」を実施中】
この記事では、
- 「dアニメストア」の個人的な感想
- Twitter上の口コミ
- メリット・デメリット
以上の内容を中心にお伝えしました。
何事にも長所と短所はあります。
大切なのは、自分にとってメリットとデメリットのどちらが上回るか、ということ。
「dアニメストア」におけるコスパの良さは、多くの人が認めるところ。
ただ、デメリットの意見があると、登録を躊躇してしまう人もいるでしょう。
私も躊躇すると思います。
それなら「無料体験」でメリット・デメリットをチェックしてみませんか?
「dアニメストア」は「31日間の無料トライアル」を実施中。
ここで「dアニメストア」の主な特徴を確認してみましょう。

「dアニメストア」では、登録前に作品検索ができます。
- 好きな作品
- 見たい作品
- 面白そうな作品
配信作品を確かめたうえで「無料体験」に登録できます。

無料体験に申し込んで、あなた好みのアニメを満喫してみませんか?
無料体験に興味がある方は、以下の記事をごらんくださいね。
- 無料体験のポイントや注意点
- 登録方法の手順
これらについて解説しています。
コメント