ドコモが運営するアニメ専門のVODサービス「dアニメストア」。
月額440円(税込み)で4600作品以上のアニメが見放題。
配信作品数の多さやコスパの良さに定評があります。
しかし、「dアニメストア」との相性がイマイチな人もいます。
今回お伝えする内容は、
- 無料体験解約時のポイント・注意点
- 解約手続きの方法(アプリ・WEB)
以上の内容を中心にお伝えします。
【解約のポイント】
・初回登録から31日間は「無料」で利用可能

「dアニメストアの無料体験」は、初回登録から31日間無料で利用できるサービス。
期間中は、有料会員同様に4600本以上のアニメ作品の視聴が可能です。
作品のダウンロードなど、便利な機能も利用できます。
Wi-Fiや通信環境のない場所でも、ダウンロードしておけば視聴が可能。
無料体験は初回登録のみの特典。
再登録しても無料体験は不可となります。
・解約のタイミングは「無料体験期間中」

「dアニメストア」では、無料期間中の解約であれば料金は一切かかりません。
違約金などの費用もかかりません。
実際に利用してみてイマイチだったら、無料体験期間内に解約した方が良いでしょう。
【解約の注意点】
・無料体験終了後は「自動的に有料会員」に切り替わる

動画配信サービスでは、無料体験終了後、自動的に有料会員に切り替わるのが一般的。
「dアニメストア」も31日間の無料体験終了後は、自動で有料会員になります。
無料で楽しみたい場合、有料会員となる前に解約手続きが必要です。
このことを知らずに「無料体験終了=解約」と勘違いする人も少なくありません。
無料で体験するなら、必ず解約手続きが必要だと覚えておいてくださいね。
・アプリの削除では「解約できない」

「dアニメストア」を解約できないというトラブルをちらほら聞きます。
理由として多く目にするのは「アプリを削除したのに解約できなかった」という声。
必ず「解約手続き」を行ってから、アプリを削除してください。
・解約すると「即視聴不可」になる

「動画配信サービス」を解約する際、解約後に動画視聴は可能なのか気になりますよね。
動画配信サービスの場合、主に2つのケースに分かれます。
- 解約後、すぐに視聴不可となるケース
- 解約後、月末まで視聴可能なケース
「dアニメストア」の場合は①のケースです。
解約手続きすると「即視聴不可」となります。
ダウンロードした動画も解約すれば「即視聴不可」。
解約前に「ダウンロードした動画」を見終わっておくのが理想です。
解約のタイミングとしては「月末」に行うのが理想的なタイミング。
【dアニメストアの解約方法】
・アプリ

- 「dアニメストア」のアプリを起動する
- トップ画面を最下部までスクロールし、「解約」ボタンをタップ
- 次に表示された画面を最下部までスクロールし「解約する」のボタンを選ぶ
→解約前のアンケートに未回答でも解約手続きを進めます - 「dアニメストア注意事項」を読む
→「同意する」にチェックを入れるには、注意事項を読む必要があります - 「dアニメストアの注意事項に同意する」をチェックを入れる
- 「受付確認メールの送信先」を選び、「次へ」をタップ
- 「解約の適用開始日」と「受付確認メールの送信」を確認し「手続きを完了する」をタップ
- 「解約手続き」の完了
→解約申し込みが正常に処理されると「確認メール」が届きます
・WEBサイト

- 「dアニメストア公式HP」にアクセス
→ログイン後、トップ画面を最下部までスクロールし、「解約」をクリック - 次に表示された画面を最下部までスクロールし「解約する」のボタンを選ぶ
→解約前のアンケートに未回答でも解約手続きを進めます - 「dアニメストア注意事項」を読む
→「同意する」にチェックを入れるには、注意事項を読む必要があります - 「dアニメストアの注意事項に同意する」をチェックを入れる
- 「受付確認メールの送信先」を選び、「次へ」をクリック
- 「解約の適用開始日」と「受付確認メールの送信」を確認し「手続きを完了する」を選択
- 「解約手続き」の完了
→解約申し込みが正常に処理されると「確認メール」が届きます
コメント