堂安律選手まとめ|プロフィールやゴール動画、年俸、市場価値、スパイク

サッカー日本代表の堂安律選手の情報まとめ。 プロフィールやプレースタイル、ゴール動画、年俸、市場価値をまとめました。
話題のニュース

ついに開幕した「FIFAワールドカップ2022カタール」。
頂点を目指して各国の一流選手たちが激闘を繰り広げています。

サッカー日本代表も7大会連続の出場を達成。
決勝トーナメント進出をかけてグループリーグの戦いに挑んでいます。

ワールドカップをもっと楽しむためには選手を知ることが一番。

そこで今回は日本代表の堂安律選手の情報をお伝えします。

スポンサー広告

【堂安律選手のプロフィール】

  • 生年月日:1998年06月16日(24歳)
  • 出身地:兵庫県尼崎市
  • ポジション:MF/FW
  • 利き足:左足
  • 身長:172cm
  • 体重:70kg
所属チーム一覧
  • 2015-2018 ガンバ大阪
  • 2017-2018 FCフローニンゲン (レンタル)
  • 2018-2019 FCフローニンゲン
  • 2019-2020 PSVアイントホーフェン
  • 2020-2021 アルミニア・ビーレフェルト(レンタル)
  • 2021-2022 PSVアイントホーフェン
  • 2022- SCフライブルク

フライブルク所属の堂安律選手!ポジションはMF/FW

堂安律選手の所属先はブンデスリーガ・SCフライブルク。
今夏PSV(オランダ)から完全移籍で加入しました。

ブンデスリーガは全20チーム。
今シーズンのフライブルクは絶好調で、現在首位バイエルン・ミュンヘンに次ぐ2位。

このまま行けば優勝も現実味を帯びてきます。

順位チーム名勝点試合数勝数引分数敗数
1バイエルン・ミュンヘン34151041
2SCフライブルク3015933
3RBライプチヒ2815843
4フランクフルト2715834
5ウニオン・ベルリン2715834

チームの基本フォーメーションは4-3-3。
堂安選手は3トップの一角として右サイドでプレーしています。

リーグ戦は15試合中13試合でスタメン出場。
2ゴール2アシストで絶好調な攻撃陣を牽引しています。

国内カップ戦DFBポカールでもゴール。

さらにチームは今季のヨーロッパリーグに参戦中。
他国のクラブ相手にもゴールとアシストを記録しています。

試合出場ゴールアシスト
ブンデスリーガ1522
DFBポカール210
UEFAヨーロッパリーグ511

ちなみにフライブルグはヨーロッパリーググループGを無敗で首位通過。
決勝トーナメントへの進出を決めています。

順位チーム名勝点試合数勝数引分数負数
1SCフライブルク146420
2FCナント96303
3カラバグFK86222
4オリンピアコス26024

【プレースタイルは力強いドリブル&パンチ力のある左足】

堂安選手の持ち味は、重心の低いドリブルとパンチ力のあるシュート。

キレのある力強いドリブルから、突破もあれば、ミドルシュートもある。
ペナルティーエリア内はもちろん、外からもゴールを奪える決定力の持ち主なんです。

そのプレースタイルから堂安選手は「和製ロッベン」とも評されています。

ロッベン選手は元オランダ代表のスーパースター。
ワールドクラスのドリブルで数々のゴールを決めた名選手です。

そんな堂安選手のゴールシーンをまとめました。

堂安律選手のプレー&ゴール動画

【気になる年俸や移籍金、市場価値はいくら?】

サッカー選手の年俸はいくら?

ヨーロッパの強豪リーグで活躍中の選手を見ていると、気になるのは「お金」。
「年俸」をいくらもらっているのかってことですよね!

年俸は非公表!フライブルグで高給取りなのは間違いない

22-23シーズン、PSVからSCフライブルクに完全移籍した堂安律選手。
移籍金はクラブ史上歴代2位の850万ユーロ(約11億9000万円)とされています。

期待の大きさは移籍金にも表れている。
契約内容は非公表ながら、オランダでは出来高を含めて850万ユーロ(約11億9000万円)と報じられている。堅実な地方クラブにとって歴代2位にあたる高額移籍金という現地報道もあり、昨季6位と躍進し欧州リーグも戦うチームで新エースとしての活躍が求められそうだ。

引用元:「堂安 フライブルクに移籍 “エース待遇”で2年ぶり独挑戦、移籍金はクラブ歴代2位の12億円」スポニチ

残念ながら契約内容は非公表のため、堂安選手の推定年俸は不明です。

フライブルグからの堂安選手への期待度はかなり大きいのは確実。
当然年俸の待遇もチームトップレベルのはず。

そこでフライブルクの年俸事情をリサーチしました。
チームで一番の高給取りはいくらもらっているのでしょうか。

フライブルクの年俸ランキング(21-22年シーズン)は以下の通り。

    フライブルク選手年俸ランキング(日本円)

    1. クリスティアン・ギュンター(DF):1億2,900万
    2. ドミニク・ハインツ(DF):1億2,100万
    3. ジョナタン・シュミット(MF):1億500万
    4. ビンチェンツォ・グリフォ(MF):1億500万
    5. マキシミリアン・エッゲシュタイン(MF):9,700万
    引用元:【2021/22】ブンデスリーガ全18クラブ別、選手年俸ランキング FOOTBALL TRIBE

    堂安律選手の年俸も、このクラスだと予想できます。
    ちなみにサッカー界では攻撃的な選手の年俸が高くなりやすい。

    予想としては、堂安律選手年俸1億2000~1億4000万円あたりの金額だと思います。

    堂安選手が億プレーヤーの仲間入りを果たした可能性は、かなり高い。

    日本代表の市場価値ランキング!堂安選手は3位

    2022年の11月。
    日本代表選手の最新市場価値ランキングが発表されました。

    1位:鎌田大地|3000万ユーロ(約43億4100万円)
    2位:冨安健洋|2500万ユーロ(約36億1700万円)
    3位:堂安律 |1200万ユーロ(約17億3600万円)

    引用元:「【2022年最新】サッカー日本代表の最新市場価値ランキングTOP20|1位は驚異の40億円超え」GOAL.com

    堂安律選手の市場価値は1200万ユーロ(約17億3600万円)。
    日本人3位にランクインしました。

    今夏フライブルグに加入した際の移籍金は850万ユーロ。
    半年も経っていないうちに市場価値は1200万ユーロまで高騰しました。

    絶好調のチームは現在ブンデスリーガ2位。
    シーズン終了を迎えるころには一体どこまで市場価値が上がっているか、ワクワクしますね!

    【堂安律選手のスパイクは「プーマ ウルトラ アルティメット」】

    世界トップレベルの選手たちがしのぎを削るワールドカップ。
    注目を集めるのはプレーだけじゃありません。
    彼らの相棒であるスパイクにも人々の関心は寄せられています。

    堂安律選手が選んだスパイクはどんな特徴があるのでしょうか?

    特徴:「ULTRA シリーズ」は爆発的なスピードを生み出すスパイク

    画像引用元:「ウルトラ アルティメット FG/AG サッカー スパイク」PUMA公式HP

    ドリブルが武器の堂安選手が選んだ「プーマ ウルトラ アルティメット」。
    スピードを最大限活かすためにこのスパイクでワールドカップに挑んでいます。

    • SPEEDPLATE:
      反発性と屈曲性を兼ね備えた2種類の素材を合わせた新アウトソール
      高反発特殊素材ベースのユニットが持つ硬度がかかと部分の安定感をもたらし、前足部分では速さを生み出す反発力を高める。ポリウレタンベースのユニットは柔軟性を生み、 アウトソールの屈曲性が良くなることで踏み出す力が強くなる
    • PWRPRINT:
      アッパーの表面に施された立体樹脂プリント
      スピードに乗った時のボールコントロール性を高め、アッパーの保形性をサポート。
    • エヴォニット ソック:
      足を包み込むようなフィット感の向上、伸縮性のあるソック構造により着脱もスムーズ。
    • PWRTAPE:
      樹脂ベースで作られたプーマ独自のサポート素材
      軽量、かつ柔軟性のある素材を圧着した補強パーツ。
      かかとの部分に配置することで、より最適なホールド感を実現
    • ULTRAWEAVE:
      速さを追求し生まれたプーマ独自の軽量素材
      従来のウーブン素材に比べ圧倒的な軽さを実現。さらに柔軟性にも優れるこの素材は、アッパーと足の一体感をさらに高め、今までにないスピード力を生み出します。
    引用元:「ウルトラ アルティメット FG/AG サッカー スパイク」PUMA公式HP
    画像引用元:「ウルトラ アルティメット FG/AG サッカー スパイク」PUMA公式HP

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました