ついに開幕した「FIFAワールドカップ2022カタール」。
頂点を目指して各国の一流選手たちが激闘を繰り広げています。
サッカー日本代表も7大会連続の出場を達成。
決勝トーナメント進出をかけてグループリーグの戦いに挑んでいます。
ワールドカップをもっと楽しむためには選手を知ることが一番。
そこで今回は日本代表伊東純也選手の情報をお伝えします。
【伊東純也選手のプロフィール】
- 生年月日:1993年3月9日(29歳)
- 出身地:神奈川県横須賀市
- ポジション:MF/FW
- 利き足:右足
- 身長:176cm
- 体重:68kg
スタッド・ランス所属の伊東純也選手!ポジションはMF/FW
フランスのリーグアン・スタッド・ランスに所属する伊東純也選手。
今季KRCヘンク(ベルギー)から完全移籍で加入しました。
フランス1部リーグは全20チーム。
チームは現在11位で、順位はちょうど真ん中あたり。
順位 | チーム名 | 勝ち点 | 試合数 | 勝数 | 引分数 | 敗数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | パリ・サンジェルマンFC | 41 | 15 | 13 | 2 | 0 |
2 | RCランス | 36 | 15 | 11 | 3 | 1 |
3 | スタッド・レンヌFC | 31 | 15 | 9 | 4 | 2 |
4 | オリンピック・マルセイユ | 30 | 15 | 9 | 3 | 3 |
5 | FCロリアン | 28 | 15 | 8 | 4 | 3 |
11 | スタッド・ランス | 17 | 15 | 3 | 8 | 4 |
20 | アンジェSCO | 8 | 15 | 3 | 2 | 11 |
伊東純也選手はMFとして右サイドでプレー。
12試合中11試合でスタメン出場、4ゴール&1アシストを挙げています。
22-23年シーズン | 試合 | ゴール | アシスト |
---|---|---|---|
スタッド・ドゥ・ランス(フランス) | 12 | 4 | 1 |
チームは引き分けが8試合と、なかなか勝利できない状況。
伊東純也選手がゴールの量産体制に入れば上位も狙えるでしょう!
【プレースタイルは俊足を生かしたドリブル】
伊東純也選手といえばスピードが最大の武器。
特にドリブルは相手を一瞬で抜き去ることができる威力があります。
伊藤選手のドリブルの特徴は「ラン・ウィズ・ザ・ボール」。
ボールとともに駆け抜けるスタイルのドリブルです。
最初のタッチでボールを押し出し一気にトップスピードへ。
間隔の長いドリブルでぶっちぎる姿は、爽快感を覚えるほど。
また相手DFの裏への抜け出しも得意としています。
伊東純也選手のプレー&ゴール動画
【気になる年俸や移籍金、市場価値はいくら?】

ヨーロッパの強豪リーグで活躍中の選手を見ていると、気になるのは「お金」。
「年俸」をいくらもらっているのかってことですよね!
スタッド・ランスへの移籍により年俸は倍増
今夏、ゲンクからスタッド・ランスに完全移籍した伊東純也選手。
ベルギーリーグでの通算成績は
ゲンク時代の年俸は推定1億1300万円。
13位:伊東純也(KRCヘンク)
年俸:1億1,300万円
- 年齢:29歳
- ポジション:FW
- 背番号:7
所属クラブ歴
引用元:「【2021/22】欧州リーグに所属中の主な日本人選手年俸ランキング」FOOTBALL TRIBE
- ヴァンフォーレ甲府(2015)
- 柏レイソル(2016-2020)
- KRCヘンク(2018-2020・柏からのレンタル、2020-)
スタッド・ランスで受け取る年俸は推定2億2600万円。
見事年俸が2倍アップしました。
日本の誇る快足アタッカーが、欧州5大リーグに殴り込みをかける。
引用元:ゲンク伊東 仏1部スタッド・ランス完全移籍 W杯へ「もっと成長する」スポニチ
新天地に選択したのはフランスの古豪、スタッド・ランス。
クラブ関係者によると移籍金は1000万ユーロ(約13億6000万円)で、
年俸はほぼ倍増の好条件だという
日本代表の市場価値ランキング!伊東選手は6位
2022年の11月。
日本代表選手の最新市場価値ランキングが発表されました。
1位:鎌田大地|3000万ユーロ(約43億4100万円)
引用元:「【2022年最新】サッカー日本代表の最新市場価値ランキングTOP20|1位は驚異の40億円超え」GOAL.com
2位:冨安健洋|2500万ユーロ(約36億1700万円)
3位:堂安律 |1200万ユーロ(約17億3600万円)
6位:伊東純也|900万ユーロ(約13億200万円)
伊東純也選手は日本人6位となる900万ユーロ(約13億200万円)。
伊東純也選手のポテンシャルからすれば、まだ安い印象ですね。
ここから市場価値がさらに高まるような予感がします。
【移籍先候補多数!ワールドカップ後ビッククラブ移籍へ?】

ワールドカップ2022カタールに参戦中の日本代表MF伊東純也選手。
彼のスピード溢れる突破力に魅力を感じているクラブも少なくありません。
ワールドカップ終了後、移籍市場で注目を浴びる可能性が非常に高い。
そんな伊東選手を狙っていると噂されるクラブを見ていきましょう。
オリンピック・マルセイユ
- 創設年:1899年
- 国内リーグ優勝:9回
- 今季順位:4位(勝点30)
- 主な所属選手
アレクシス・サンチェス
ディミトリ・パイエ
バンバ・ディエン
オリンピック・マルセイユはリーグ・アン優勝9回を誇る名門クラブ。
日本人とも関係が深く、中田浩二氏や長友佑都選手、酒井宏樹選手もプレーしました。
マルセイユは現在4位。
優勝を狙える位置にいますが、エースのアレクシス・サンチェスが不調。
この不安要素を解消するために伊東純也選手に注目しているとのこと。
フランス挑戦1年目で、すでに4ゴール1アシストを記録。
日本が誇るスピードスターが名門のユニフォームを身につけるかもしれませんね。
【伊東純也選手のスパイクは「プーマ ウルトラ アルティメット」】

世界トップレベルの選手たちがしのぎを削るワールドカップ。
注目を集めるのはプレーだけじゃありません。
彼らの相棒であるスパイクにも人々の関心は寄せられています。
伊東純也選手が選んだスパイクはどんな特徴があるのでしょうか?
特徴:「ULTRA シリーズ」は爆発的なスピードを生み出すスパイク
スピードスターの伊東選手が選んだ「プーマ ウルトラ アルティメット」。
スピードを最大限活かすためにこのスパイクでワールドカップに挑んでいます。
引用元:「ウルトラ アルティメット FG/AG サッカー スパイク」PUMA公式HP
- SPEEDPLATE:
反発性と屈曲性を兼ね備えた2種類の素材を合わせた新アウトソール
高反発特殊素材ベースのユニットが持つ硬度がかかと部分の安定感をもたらし、前足部分では速さを生み出す反発力を高める。ポリウレタンベースのユニットは柔軟性を生み、 アウトソールの屈曲性が良くなることで踏み出す力が強くなる。- PWRPRINT:
アッパーの表面に施された立体樹脂プリント
スピードに乗った時のボールコントロール性を高め、アッパーの保形性をサポート。- エヴォニット ソック:
足を包み込むようなフィット感の向上、伸縮性のあるソック構造により着脱もスムーズ。- PWRTAPE:
樹脂ベースで作られたプーマ独自のサポート素材
軽量、かつ柔軟性のある素材を圧着した補強パーツ。
かかとの部分に配置することで、より最適なホールド感を実現。- ULTRAWEAVE:
速さを追求し生まれたプーマ独自の軽量素材
従来のウーブン素材に比べ圧倒的な軽さを実現。さらに柔軟性にも優れるこの素材は、アッパーと足の一体感をさらに高め、今までにないスピード力を生み出します。

コメント