ディズニーが提供する動画配信サービスの「ディズニープラス」。
月額料金やプラン、決済方法がわかりづらいとお悩みの方も多いのではないでしょうか?
今回は「ディズニープラスの料金や決済方法」について解説。
- 料金プラン
- 決済方法
以上の内容を中心にお伝えします。
「ディズニープラス」では、6つのブランドで見放題配信中。

アニメーションや実写映画・ドラマも楽しめますよ!!
そんな「ディズニープラス」がおすすめな人の特徴を、先にご紹介します。
結論:おすすめな人は「ディズニー作品」を見まくりたい人
私の個人的な意見やツイッターでの口コミを考慮したうえで、
「ディズニープラスと相性がバツグンな人」を考えてみると、以下の人たちにオススメできます。

以上の項目が一つでも当てはまるのであれば、
「ディズニープラス生活」を満喫できるでしょう。
「ディズニープラス」で現在見放題配信中の主な作品はこんな感じ。
- 『シュガー・ラッシュ』
- 『アナと雪の女王』
- 『トイ・ストーリー』
- 『モンスターズ・インク』
- 『アベンジャーズ』
- 『スター・ウォーズ』
- 『フリー・ガイ』 ほか多数…
見放題作品は16000本以上もある!!
そんな「ディズニープラス」ですが、実は「登録前の作品検索」が可能なんです!
公式サイトの「作品一覧」で、見たい作品、面白そうな作品をチェックしてから登録できる!
今すぐ登録したい方、まずは「あなた好みの作品」をチェックしてみてはいかがですか?
「ディズニープラス」に登録可能なのは「18歳以上の人(18歳は可)」です。
18歳未満は登録できません。
※紹介する情報は2022年05月29日現在の内容です。
【料金プラン解説】
・動画見放題の定額制料金プランは2種類!

「ディズニープラス」の料金プランは2つ。
- 月額プラン:月額990円(税込み)で見放題
- 年額プラン:年額9900円(税込み)で見放題
1年間利用する場合で料金を比較すると、
- 月額プランで12カ月利用した場合
→990円(税込み) × 12カ月 = 11880円 - 年額プランを利用した場合
→9900円(税込み)2カ月分お得
通年で利用したいディズニー好きの方は圧倒的に年額プランがおすすめです。
・課金制プランの「プレミアアクセス」は終了
「ディズニープラス」には「プレミアアクセス」という課金制プランがありました。
これは、劇場公開中の最新作品をディズニープラスで視聴できるサービス。
2022年5月現在、プレミアアクセスの対象作品はありません。
公式サイトから再開のアナウンスはないので、サービスは終了した可能性が高いでしょう。
【月額料金の支払い方法は?主な決済方法は3種類】

「ディズニープラス」で利用できる決済方法は3種類。
・クレジットカード決済
- JCB
- VISA
- MasterCard
- American Express
- Diners Club
※デビッドカードやプリペイドカードは使える?

「ディズニープラス」で使用可能なカード決済は「クレジットカード決済」のみ。
- デビットカード
- プリペイドカード
- バンドルカード
といったカード決済は、残念ながら利用不可。
・キャリア決済(ドコモ払い)

「ディズニープラス」では、キャリア決済での支払いが可能です。
対応しているのは「ドコモ払い」のみなので、ドコモユーザー限定の決済手段。
auやソフトバンク、格安SIMなどは対応していません。
キャリア決済の場合、支払額に応じてドコモのdポイントがたまります。
ドコモユーザーならお得なので、検討したい支払い方法です。
「ディズニープラス」の長期的な利用を考えているのであれば、年額プランがおすすめ。
- 月額プラン:月額990円で見放題(年間11880円)
- 年額プラン:年額9900円で見放題
年額プランだと2カ月分の料金が浮くんです。
ただ注意点もあります。
ドコモのキャリア決済では年額プランを利用できません。

年額プランを利用する場合、クレジットカード決済が必須となります。
・アプリストア決済

「ディズニープラス」はアプリストア経由からも登録できる。
- Apple Play store決済
- Google Playストア決済
- Amazon
支払い方法は各アプリストアで登録している方法。
対応している主な決済方法はこんな感じ。
Apple App Store決済 | カード決済 ・クレジットカード ・デビットカード | キャリア決済 ・au ・SoftBank ・NTT docomo (ドコモ) |
Google Play Store決済 | カード決済 ・クレジットカード ・デビットカード | キャリア決済 ・au ・SoftBank ・NTT docomo (ドコモ) |
Amazon決済 | カード決済 ・クレジットカード ・デビットカード | キャリア決済 ・au ・SoftBank ・NTT docomo (ドコモ) ・Ymobile |
【登録方法で決済方法は変わる】

「ディズニープラス」で利用可能な主な決済方法は3つ。
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモ払い)
- アプリストア決済
登録の仕方によって、利用できる決済手段は変わってきます。

公式サイトから「ディズニープラス」に登録する場合、
- クレジットカード決済
- キャリア決済(ドコモ払い)
上記の支払い方法があります。
ドコモユーザー以外の場合、クレジットカード決済が必須。
もしクレジットカードの利用ができないのであれば、
- ドコモユーザーになってキャリア決済を利用する
- 家族などのクレジットカードを借りる
- アプリ経由で登録する(キャリア決済対応)
このような手段を用いる必要があります。
・ディズニープラス公式HPから登録

- JCB
- VISA
- Mastercard
- American Express
- Diners Club
料金の請求日については、入会日が料金請求日となります。

・ディズニープラス公式HPから登録(dアカウント経由)

「ディズニープラス」を「ドコモ払い」で利用する場合、選べるのは月額プランのみ。
年額プランを選べないので注意が必要です。
- JCB
- VISA
- Mastercard
- American Express
- Diners Club
dアカウント経由で登録すれば、特典である「ディズニーDXアプリ」も利用可能。

ドコモ払いの場合、料金の請求日は毎月1日となります。
契約月のみ日割り計算で利用料金が請求されます。

ドコモ払いの場合、入会日が料金請求日ではないので、注意が必要です。
・アプリストア経由

アプリストア決済の場合、支払い方法は各アプリストアで登録している方法となります。
キャリア決済での支払いを設定していれば、ドコモユーザー以外でもキャリア決済を利用できます。
ちなみにアプリ内課金を利用する場合は、Apple Store経由での入会には要注意。
Apple Store経由での入会は月額1000円(税込み)と、他よりも割高になってしまいます。
料金の請求日については、入会日が料金請求日となります。

【まとめ】
この記事では、
- ディズニープラスの料金プラン(月額プラン・年間プラン)
- 支払い方法
以上を中心にお伝えしました。



コスパが良いのはわかったけど、
観たい作品があるのか不安だな…
そんな悩みが出ていませんか?
「ディズニープラス」なら、登録前の作品検索が可能!
作品一覧から見たい作品、面白そうな作品をチェックしてから登録を決められます!
まずは、あなた好みの作品がどのくらいあるかチェックしてみてはいかがですか?
「ディズニープラス」に申し込む前に以下の記事をごらんくださいね。
- 登録時のポイントや注意点
- 登録方法の手順
これらについて解説しています。
コメント